本文へ移動

法人案内

社会福祉法人大蔵福祉会 理念

行動指針

一、敬愛する心を持ち、一人ひとりの思い、自主性を尊重し共に助け合います。
二、安心、信頼感のある接遇に努め、こころ安らぐサービスを提供します。
三、よりよいケアの探求に努め、常に向上をめざし行動します。
四、本法人の使命を自覚し、地域福祉の増進に寄与するよう努めます。

法人概要

会社名
社会福祉法人大蔵福祉会
所在地
〒996-0212 山形県最上郡大蔵村大字清水3137番地60
電話番号
0233-75-2601
FAX番号
0233-75-2602
代表者
理事長 早坂 松一
設立年月日
平成4年4月1日
従業員数
令和6年7月1日現在職員総数69名(内正規職員数55名)
施設長1名、業務主任1名、生活相談員3名、介護職員43名、ケアマネジャー4名、機能訓練指導員2名、事務員2名、看護師6名、管理栄養士1名、業務員4名、生活援助員2名
事業内容
・介護老人福祉施設特別養護老人ホーム 翠明荘
・短期入所生活介護事業所ショートステイ 翠明荘
・通所介護事業所デイサービスセンター すいめい
・訪問介護事業所ホームヘルプサービス すいめい(R3.4.1より休止)
・居宅介護支援事業所 すいめい
・生活支援ハウス 翠(みどり)(大蔵村委託事業)

沿革

平成3年5月1日
社会福祉法人大蔵福祉会設立許可申請
平成3年5月10日
社会福祉法人大蔵福祉会 許可
平成3年5月14日
社会福祉法人大蔵福祉会 登記
平成4年4月1日
特別養護老人ホーム開荘(入所定員50名)
ショートステイ翠明荘(利用定員10名)
デイサービスセンターすいめい開所(利用定員30名)
平成11年4月1日
特別養護老人ホーム翠明荘30床増床(入所定員80名)
ショートステイ翠明荘6床増床(利用定員16名)
平成11年4月1日
在宅介護支援センターすいめい事業開始(村委託事業)
平成12年1月1日
ホームヘルプサービスすいめい事業開始
平成12年4月1日
居宅介護支援事業所すいめい事業開始
平成16年4月1日
生活支援ハウス翠(みどり)開所 (村委託事業)
平成19年3月31日
在宅介護支援センターすいめい委託契約解約のため事業廃止
平成19年4月1日
ショートステイ翠明荘介護予防事業開始
デイサービスセンターすいめい介護予防事業開始
ホームヘルプサービスすいめい介護予防事業開始
平成28年4月1日
デイサービスセンターすいめい日常生活支援総合事業(介護予防通所介護相当)開始
ホームヘルプサービスすいめい日常生活支援総合事業(介護予防訪問介護相当)開始
平成30年4月1日
デイサービスセンターすいめい大蔵村介護予防・日常生活支援総合事業開始
ホームヘルプサービスすいめい大蔵村介護予防・日常生活支援総合事業開始
TEL. 0233-75-2601
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
<法人本部所在地>
社会福祉法人大蔵福祉会
山形県最上郡大蔵村大字清水
3137番地60
TEL:0233-75-2601
FAX:0233-75-2602
TOPへ戻る